50代主婦の脱!エイジングブログ

更年期症状治療でよく使われる症状別体質別漢方薬

漢方

更年期症状の治療でHRTとともによく使われるのが
漢方薬を取り入れた治療ですね。

漢方薬を使った治療は、HRTほどの大きな副作用もなく
どんな人にでも対応できるのが強みですね。

実際の漢方治療の場では、どんな薬を使っているのかを調べのでご紹介します。

スポンサーリンク







スポンサーリンク





更年期障害で使われる主な漢方薬

くこの実

■当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)
症状の特徴
めまい、肩こり、動悸、頭痛、冷え症、月経不順

体質・体格の特徴
冷え症で疲れやすく、色白、貧血気味の人。

ワンポイント
卵巣機能を高める作用があり、女性の保健薬として広く使われる。
 

■加味逍遥散(かみしょようさん)
症状の特徴
手足の冷え、のぼせ、ほてり、便秘、肩こり、頭痛、めまい、倦怠感、
イライラ、不安感など多様な症状

体質・体格の特徴
体格は中程度で比較的疲れやすい。
小さなことにイライラ、クヨクヨしてあちこちに不調の出やすい人。

ワンポイント
いわゆる「血の道」の治療によく使われる。
 

■女神散(にょしんさん)
症状の特徴
のぼせ、めまい、ひどい頭痛、イライラ、不安感

体質・体格の特徴
比較的体力があり、神経が高ぶりやすく
ストレスをためやすいタイプの人

ワンポイント
加味逍遥散に似ているが、体質が実証タイプの人に使われる。
 

■桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)
症状の特徴
のぼせ、頭重、肩こり、手足の先の冷え、静脈瘤、月経困難症

体質・体格の特徴
体格ががっちりして体力は中程度。
ストレスで下腹部痛の起こるタイプの人。

ワンポイント
血のめぐりが悪い、瘀血体質の人に広く使われる。
 

■温経湯(うんけいとう)
症状の特徴
頭痛、不眠、腰痛、不正出血・月経痛・月経過多、手荒れ
唇の荒れなどの乾燥肌

体質・体格の特徴
比較的体力がなく、皮膚にツヤがなく唇が乾燥しやすい。
腰痛、腹の張りなどがあるタイプの人。

ワンポイント
更年期の不正出血、月経過多や頭痛に広く使われる。
 

■半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)
症状の特徴
冷え性、のどの詰まる感じ、憂うつ、不安、ドキドキ、嘔吐感、
神経性胃炎

体質・体格の特徴
神経質で顔色が悪く、緊張しやすく、落ち込みやすいタイプの人。

ワンポイント
抑うつ状態のときに、気のめぐりをよくする働きがある。
 

■桃核承気湯(とうかくしょうきとう)
症状の特徴
のぼせ、頭痛、便秘、イライラ、ヒステリー、月経困難症

体質・体格の特徴
体力があり、のぼせや便秘しやすい、顔は赤黒く高血圧タイプの人。

ワンポイント
桂枝茯苓丸と同様に、瘀血体質の人によく使われる。
 

■柴胡桂枝乾姜湯(さいこけいしかんきょうとう)
症状の特徴
疲労感、のぼせ、多汗、動悸、食欲不振、不眠、不安感

体質・体格の特徴
体力がなく神経過敏。
顔色が悪く微熱が出やすいタイプの人。

ワンポイント
不調が続き、気力体力が落ちているときに使われる。
 

■抑肝散加陳皮半夏(よくかんさんかちんぴはんげ)
症状の特徴
肩こり、頭痛、イライラ、不眠、不安、動悸、
まぶたや顔のピクピクなどの神経症状

体質・体格の特徴
体力がなく、精神的ストレスで神経が高ぶっている状態の人。

ワンポイント
抑うつ状態のときによく使われる。

(参考:メノポーズの会著書)

おわりに

更年期でよく使われる漢方薬の中でも基本的な漢方薬になります。

目安にしていただければと思いますが、実際の使用には自己判断で購入せずに
医師の診察もしくは漢方薬局で相談された上で服用されることをおすすめします^^

スポンサーリンク




関連記事

スポンサーリンク

健康志向チョコレート特集

アーカイブ